山本光伸の翻訳作品・著作➡ Amazon一覧

山本光伸の翻訳教室 ⑨

  • URLをコピーしました!
目次

山本光伸の翻訳教室 ⑨

☆訳者と読者

 翻訳家は自分の訳した原文をどれほど覚えているものだろうか。個人差があって当然だが、私はほとんど覚えていない。かろうじて、『エンデュアランス号漂流』の扉ページの一行

――In appreciation for whatever it is that makes men accomplish the impossible

    (人間に不可能なことを成し遂げさせる何ものかに感謝を捧げて)――

があるぐらいだ。

 これはなぜ覚えているかと言うと、星野道夫氏を紹介してくれた私の友人から、この“men”は文字通り「男たち」ではないか、という文句がきたのだ。僕も訳出する時に散々悩んだものだからよく覚えていた。そして僕は、強引にこの訳でいいと押し切ってしまったのだ。今考えると、じくじたるものがある――上の文章の後には、編集部のアイディアにより「星野道夫訳」とあるのだから!

 それはともかく、訳出後しばらくはある程度覚えていても不思議はない。苦労した箇所はとりわけそうかもしれない。そこで、きわめて基本的なことだが、訳者として注意すべきことが二つある。

 一つは、訳者がうんうん唸って訳した箇所は、読者もおそらくうんうん唸りながら読むだろうこと。訳者は唸った分、原文が頭に入っているからわかったつもりになっている。しかしそのとき初めて訳文を目にする読者はいい迷惑で、それこそ難行苦行を強いられることにもなりかねない。

 二つ目は、だからこそ、翻訳者はつねに、原文を持っていない読者を想定しながら訳出作業を進めなくてはならない、ということだ。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

山本光伸プロフィール

 札幌で出版社・柏艪舎と文芸翻訳家養成校・インターカレッジ札幌を経営しています。
 80歳で小説家デビューを機にブログをはじめました。
 ロバート・ラドラム『暗殺者』、アルフレッド・ランシング『エンデュアランス号漂流』(新潮社)、ボブ・グリーン『デューティ』(光文社)他、訳書は200冊以上。

目次